わたしが格安スマホを始める段階で、自宅の光回線のプロバイダがOCNなので、格安SIMもOCNモバイルONE以外はまったく考えていませんでした。
OCNモバイルONEのSIMにはSMS付き(SMS対応)とSMSなし(SMS非対応)の2種類があり、SMSなしが900円(税別)SMS付きが1,020円でした。
購入する段階でSMSの有り無しがそれほど重要な意味がある(セルスタンバイ対策に効果がある)ことなど予想すらできません。
単純にSMS(ショートメッセージ)のやり取りが出来るか?出来ないか?で選べば私の場合SMSは必要ありませんし、SMS対応SIMは毎月の料金が120円高くなるわけですし、いくらかでも安くガラケーから格安スマホに変更したいわたしには、SMSなしのSIMカードを選択する以外ありませんでした。
しかしその結果、わたしがヤフオクで購入したスマホsc-06dとは相性が悪かったらしく、セルスタンバイ問題が発生!
やむを得ずセルスタンバイ対策として、SMS付きSIMに交換しなくてはならなくなってしまいました。
わたしのOCNモバイルONE・SMS非対応SIMはつい先日、2~3日前に届いたばかりでセルスタンバイ問題に気づきましたので、自分としては「OCNに連絡すれば、無料で交換してもらえるんじゃないかしら?」と思いながら、念のためOCNモバイルONEの「よくあるご質問」(http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/faq/)を見てみると
<SIMカードをSMS対応SIMカードに変更したい場合>
OCNマイページからSMS対応SIMカードの追加をお申し込みいただき、SMS対応SIMカードの到着後速やかにお手元のSIMカードを解約いただくことで、SMS対応SIMカードへの変更が可能です。SIMカードの追加には、追加手数料がかかります。
つまり新しく追加で申し込んで、今あるのは解約することで変更完了。さらに追加は手数料がかかる!としっかり書いてあります。(手数料がいくらか記載はありませんが・・・。)
まあこんなものでしょうね。セルスタンバイ問題なんて格安スマホを使う人が自分で!自己責任で!対策しなくてはならないのでしょう。
SIMカード変更の手順などを了解したうえで、OCNに電話してみようかと思います。
もしかしたら「セルスタンバイ問題でお困りなのですか~?それでは、今回は無料で交換して差し上げますぅ~!」
なんて回答していただけるかもしれませんので。